任意売却で解決!住宅ローンの滞納・不動産競売の無料相談。東京・神奈川・千葉・埼玉

HOME 任意売却とは
住宅金融支援機構の任意売却 競売について
任意売却の条件 任意売却の依頼先
任意売却の費用と引越代 法律の専門家に相談
売却後も住み続ける方法 任意売却Q&A
お客様にお伝えしたい事 任意売却支援制度センターの方針
法律事務所の皆様へ 成功事例
自己破産をお考えの方 任意売却支援制度とは?
個人民事再生の活用方法 リスケジュールとは
離婚に伴う任意売却 新着情報
任意売却ブログ 会社概要
お問い合せ プライバシーポリシー
サイトマップ

離婚で考える費用の問題

離婚をする場合、まず考えなければ自分の今後の生活です。特に女性は、夫の収入が世帯収入の全てだった場合、一番の不安な点となります。
そこで重要なのが、離婚の協議の際に、しっかりと今後の費用について話し合いをすることです。特に重要な点を挙げていきたいと思います。

 

離婚の費用

 

<財産分与と年金分割>

日本では、夫婦別産制を採用しております。これは、婚姻中に自分で得た財産を自分名義の財産と考えることです。ただ、夫婦間において、どちらの名義に財産が偏っている場合、離婚した場合不利になってしまいます。
その対策としてできた制度が、財産分与です。これは夫婦が協力して得た財産を分け合う必要があるというものです。財産分与をする際は、基本的には双方ともに平等に分けるということになっております。ただ、どちらか一方が特殊な能力によって多額の収入を得ている場合は、平等とはならないこともあります。
年金分配も、婚姻期間中の被用者年金の納付実績の一部を分割するというものです。保険料を納付した方のもう一方の配偶者が年金を受け取ることができるのです。
ただ、あくまで保険料の納付実績が変更されるというものであり、年金分配により離婚後に金銭が給付されるものではありません。また、国民年金は対象外なので、自営業をしている人は注意が必要です。

 

<養育費の負担>

離婚で考えなければならないのは、子供がいる場合の養育費です。親は、非監護親であっても子供に自分と同じ程度の生活を保障する義務があるのです。自立していない子供の衣食住に必要な経費や教育費などを支払わなければならないのです。
養育費に関しては、夫婦双方の話し合いで決められるのですが、一応原則はあります。夫婦双方の収入を基準とし、それに個別の事情を加えて調整されるというものです。子供が成人する、つまり20歳まで支払い続ける義務があります。

 

離婚をする場合、争点になりやすいのが費用の問題です。特に家計を支えている方は、相手方が生活するための費用を負担する義務があるのです。しっかりとした話し合いの場を設けることが大切です。

 

離婚の際の住宅ローン問題を解決するには 離婚に伴う任意売却 のページを参照ください。

 

 

任意売却に不安を感じている方、ご安心ください!当センターが全てサポートいたします。

  • 任意売却支援センター
  • メール・FAXでの受付

COMTEMTS

任意売却特集

新着ニュース

コラム

覚悟の瞬間 株式会社 セルバ・プランニング 小林努

任意売却で再生するための5つのポイント

会社経営者・自営業者様の任意売却について

法律事務所の皆様へ

運営会社

株式会社 セルバ・プランニング

東京都品川区西五反田一丁目11番1号
アオイス五反田駅前602号室
TEL 03-3492-5721
FAX 03-3492-8410

一般社団法人 任意売却協会会員

<サポートエリア>
首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)
を中心に全国対応いたします。

関連サイト

SELBA

一般社団法人 任意売却協会

GSL