任意売却で解決!住宅ローンの滞納・不動産競売の無料相談。東京・神奈川・千葉・埼玉

HOME 任意売却とは
住宅金融支援機構の任意売却 競売について
任意売却の条件 任意売却の依頼先
任意売却の費用と引越代 法律の専門家に相談
売却後も住み続ける方法 任意売却Q&A
お客様にお伝えしたい事 任意売却支援制度センターの方針
法律事務所の皆様へ 成功事例
自己破産をお考えの方 任意売却支援制度とは?
個人民事再生の活用方法 リスケジュールとは
離婚に伴う任意売却 新着情報
任意売却ブログ 会社概要
お問い合せ プライバシーポリシー
サイトマップ

競売を勧めるサイト

最近、任意売却のホームページも増えて競売との比較で任意売却のメリットを掲載しています。

しかし、対極的に競売を勧める(任意売却業者ではない)サイトも僅かながら存在します。

その記述には以下の理由をあげています。

 

1.住宅ローンの滞納が始まってから、ローンを払わずに1~2年間は自宅に住み続けられる。

2.競売になっても落札者と交渉して賃貸で住む事も可能。

3.自己競落(本人でなく身内が入札)する事で住み続けられる。

4.落札されても、執行抗告により立退きを延ばす事もできる。

 

このような理由から任意売却ではなく、そのまま競売に持って行くべきとの見解ですが、果たしてこのようなアドバイスで良いのでしょうか?裁判所から競売の通知書が届き現実に執行を経験した場合、よほど強心臓の方以外は「二度と経験したくない」と思うはずです。

ちなみに、競売になった場合のリスクは以下のとおりです。

 

1.競売の場合、債務が多く残ります。また、競売によって時間が経過する程「遅延損害金」が加算されます。

2.落札された場合、競落人と交渉し賃貸で住み続ける事はほぼ不可能です。

3.競売の代金は、原則として現金納付なので身内とはいえ自己競落も現実的ではありません。

4.落札後の引き延ばしのための執行抗告は、落札人に喧嘩を売っているようなものです。

5.競売開始決定後、裁判所の執行官が室内の写真を撮りに来ます。不都合な場合、連絡しないと勝手に鍵を解除し入室します。

6.競売の情報がインターネット等に掲載され、近隣や知人に知られる可能性があります。

7.競売を扱う業者や任意売却を勧める業者が何度も訪問します。なかには、債務者が留守中のとき待ち伏せする業者も存在します。

8.立退き時期や残債務の心配、ご家族への説明など、債務者に多くの精神的負担がかかります。

 

現在、住宅ローン返済が困難となっている方は上記のリスクを踏まえ、競売ではなく任意売却を選択される事をお勧めします。当センターでは、現在も任意売却を数多く取り扱いしております。その経験から、今後お客様がどのようにすべきか的確なアドバイスが出来ると確信しております。

任意売却に不安を感じている方、ご安心ください!当センターが全てサポートいたします。

  • 任意売却支援センター
  • メール・FAXでの受付

メール・FAXでの受付はこちら

CONTENTSCONTENTS

覚悟の瞬間 株式会社 セルバ・プランニング 小林努

任意売却で再生するための5つのポイント

会社経営者・自営業者様の任意売却について

法律事務所の皆様へ

新着情報新着情報

運営会社運営会社

株式会社 セルバ・プランニング

東京都品川区西五反田一丁目11番1号
アオイス五反田駅前602号室
TEL 03-3492-5721
FAX 03-3492-8410

セルバ・プランニングの会社外観

一般社団法人 任意売却協会会員

<サポートエリア>
首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)
を中心に全国対応いたします。

関連サイト

SELBA

一般社団法人 任意売却協会