任意売却で解決!住宅ローンの滞納・不動産競売の無料相談。東京・神奈川・千葉・埼玉

HOME 任意売却とは
住宅金融支援機構の任意売却 競売について
任意売却の条件 任意売却の依頼先
任意売却の費用と引越代 法律の専門家に相談
売却後も住み続ける方法 任意売却Q&A
お客様にお伝えしたい事 任意売却支援制度センターの方針
法律事務所の皆様へ 成功事例
自己破産をお考えの方 任意売却支援制度とは?
個人民事再生の活用方法 リスケジュールとは
離婚に伴う任意売却 新着情報
任意売却ブログ 会社概要
お問い合せ プライバシーポリシー
サイトマップ

親族間売買で任意売却する時に気を付けたいこと

親族間売買のメリットとは

任意売却の解決で、その手法の一つとして挙げられるのが「親族間売買」です。住宅ローンの補てんとして家を売るという点は普通の任意売却と変わりません。違うのは、売る相手自分の親族、例えば子どもや兄弟などであるという点です。

 

親族間売買をすると何が変わるかと言うと、「売却をした後でもその家に住める」という点です。要は、家を売り払ったけれども所有者が自分の親族になっているので、その親族の許可があれば、引き続きその家に住むことができるということです。
住宅ローンの問題から任意売却をする際、今まで住んできた自分の家を手放すことに抵抗感を覚える人もいます。そういった人にとっては、非常に有効な手続きであると言えます。

 

親族間売買の注意点

 

最大の問題点は住宅ローンを組むこと

しかしながら、親族間売買も何も万能というわけではありません。住む家を変えなくて済むという便利な売買ではあり、法律上の問題もありませんが、いくつか注意点も存在します。

 

まず第一に、売買契約の段階での審査が、通常よりも慎重かつ厳正になることが多いと言われています。不動産側からすれば、親族同士で家の売買を行うということは、悪意で解釈すれば「怪しい」ともとることができます。そのために、きちんと支払いがなされるのか、家の購入動機は妥当なものなのかと言った点が、第三者への売買のケースよりも厳しく審査されます。さらに言えば、そもそも親子間売買自体を行っていない不動産も存在します。そういった業者に親子間売買を持ちかけると、その後の信用に差し障る可能性もありますから、相談の前から慎重に検討しましょう。

 

それと関係して、家を買う場合には住宅ローンを組むことが許可されないことも多いそうです。つまり、親族間売買は親族であれば誰でもできるというわけではなく、買う側にそれなりの貯蓄が用意されていることが前提として必要となります。親族間で任意売却をする際には、ローンを組んでそれを支払うということは許されないと思っておいた方がよいでしょう。
それでも、住宅ローンを組んでの親族間売買を行いたいという場合には、かなり慎重な審査が設けられる可能性があるということは承知しておきましょう。

任意売却に不安を感じている方、ご安心ください!当センターが全てサポートいたします。

  • 任意売却支援センター
  • メール・FAXでの受付

COMTEMTS

任意売却特集

新着ニュース

コラム

覚悟の瞬間 株式会社 セルバ・プランニング 小林努

任意売却で再生するための5つのポイント

会社経営者・自営業者様の任意売却について

法律事務所の皆様へ

運営会社

株式会社 セルバ・プランニング

東京都品川区西五反田一丁目11番1号
アオイス五反田駅前602号室
TEL 03-3492-5721
FAX 03-3492-8410

一般社団法人 任意売却協会会員

<サポートエリア>
首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)
を中心に全国対応いたします。

関連サイト

SELBA

一般社団法人 任意売却協会

GSL